2013-12-17
Chromeウェブストアについにデスクトップ向けネイティブアプリが登場
[ PR ]
以前からWindows/Mac/Linux用のアプリおよびiOS/Android向けアプリを提供すると表明していたGoogleですが、ついにChromeウェブストアにWindows/Mac/Linuxのネイティブアプリが登場しました。
インストールの方法
今までのChromeアプリと同じで、[Chromeウェブストア)(https://chrome.google.com/webstore/)にアクセスします。

すると、見慣れない「PC向け」の文字が見えます。これをクリックします。

するといつもとちょっと違ったアプリのラインナップが。

インストール
例えばPocketをインストールしてみます。

するとChromeアプリランチャーというのがいつの間にかインストールされています。

どうやら今までのChromeアプリもショートカットとして含まれているようです。
起動
では早速起動してみます。

おぉ!起動しました。早速ログインしてみます。

Chromeアプリとはちょっと違って、普通のアプリみたいです。
実はちゃんとアプリと同じ感じでドックにあります。

記事を見てみます。

もう普通のアプリですね。かなり便利そうです。
メモリ使用量

Chromeが起動中ですが、メモリは少ないです。
Chromeが起動していない場合はメモリを使いそうです。
まとめ
Chromeウェブストアがネイティブアプリ化することで、App StoreやGoogle Play、Amazonアプリストアに次ぐ新しいマーケットが出来そうです。
ですが、これだけストアが増えると手数料も半端じゃなさそうですね…。
しかしながら、デスクトップ版はChromeをベースにしているようなので、かなり作りこみができそうです。
グーグルクローム Google Chrome完全活用術 スマホ⇔PCで連携・共有できる爆速Webブラウザー
posted with amazlet at 14.01.18
田口和裕 タトラエディット
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 113,883
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 113,883
