2014-02-27

【アート】初心者でも簡単にPhotoshopで『ラーメン』を描く方法

photoshop-ramen-good.jpg

[ PR ]


Photoshopで絵を描いてみよう!

昔から愛されているPhotoshopですが、皆さん使ってますか?

意外とそんなに使っていない方が大半じゃないかと思います。

実は昔、Gimpを使ってマウスだけでアートを作るという連載があった時期がありました。

私もそれを見て、当時は真似して作ってみたりしたんですが、よくわからず挫折してました。笑

GimpスーパーテクニックをPhotoshopで再現

そんなGimpスーパーテクニックですが、是非Photoshopで再現してみようと思います。

一時期CS2が無料ということがあったりしましたが、他のツールでもできると思うので是非やってみてください。

お手本

photoshop-ramen-good.jpg

これがお手本です。最終的にこんな感じになるように仕上げていこうと思います。

あんまり美味しそうに見えなかったらごめんなさい。笑

手順1: 器を作る

まずは、ラーメンを入れる器を作ります。

まず早速Photoshopを起動します。Macを中心に説明しますがWindowsでも同じだと思います。

ramen-1-run.png

起動したら、640 x 480 ピクセルの透明背景で新規作成します。

ramen-2-6448.png

私は間違えたので白背景ですが、後々面倒なので必ず透明背景にしてくださいね。笑

ramen-3-white.png

1-1 楕円形の円を絵描く

ramen4-select.png

まず選択ツールを選びます。長押しすると種類が選べるので、楕円形選択ツールを選びます。

ramen5-select-ellipse.png

適当に器の上くらいをイメージして、

ramen6-ellipse.png

楕円ツールを選んで、黒に塗りつぶします。バケツツールを選びます。

ramen7-nuri.png

色選択は下の方です。

ramen8-iro.png

色をクリックすると選択ができるので、黒に設定します。

ramen9-iro-select.png

実際に塗りつぶします。

ramen10-iro-ok.png

1-2 楕円形に塗りつぶす2

器の下の部分も同じように楕円で塗りつぶします。

ramen11-shita.png

ramen12-ok.png

1-3 2つの楕円をつなぐ

できたら、2つの楕円をつないで器を完成させます。

まずペンツールを選びます。

ramen13-pen.png

図のようにクリックします。ドラッグではありません。最後にペンに◯がついて閉じるはずです。

ramen14-select.png

できたら右クリックして、選択範囲の作成を選びます。

ramen15-selection.png

そのままでOKです。あとは選択範囲をバケツツールで黒に塗りつぶします。

ramen16-ok.png

できましたがちょっと白いですね。そんなときはバケツツールで何回か黒いところをクリックします。

ramen17-are.png

きれいになりました。

ramen18-ok.png

形が変なところは同じ手順で直します。

ramen19-repair.png

大体でOKです。

ramen20-ok.png

これで器はとりあえず完成です。

手順2: スープの作成

次にスープを作ります。まるでラーメンと同じですねw

まず新しいキャンバスを作ります。今度は白でも透明でもOKです。

ramen21-new.png

2-1 スープの色を決定

色を取ってくるために好きなラーメンを選びます。

今後作るチャーシューやメンマなどもそのラーメンから選びます。

ramen22-ramen.png

スポイトツールを選びます。

ramen23-spoit.png

キャンバス内の適当な場所からドラッグし、

ramen24-drag.png

画面外の色を取りたい場所でドラッグを離します。

ramen25-drop.png

すると任意の色がブラウザからでも選べます。

あとは同様に、描画色・背景色にスープの濃い色と薄い色をセットしてください。(描画色と背景色の切り替えは「X」)

2-2 スープを描画

セットできたら、[フィルター] - [雲模様1] をクリックします。

ramen26-filter.png

すると現在のレイヤーに、描画色・背景色でできた雲模様が描画されます。

ramen27-ok.png

よりスープに近くするためにすこしぼかしを掛けます。

ramen28-blur.png

ぼかしは11ピクセルくらいでいいと思います。

ramen29-setting.png

ちなみに、色の調整のために、同じように薄い黄色のレイヤーを上に重ねるとちょうどいいです。

レイヤーを作るには、[レイヤー] - [新規] を選ぶか、以下のボタンを押します。

ramen30-new.png

レイヤーを作ったら透明度を調節するとバランスがとれると思います。

ramen31-trans.png

これでスープの作成は完了です。

手順3: 麺の作成

まず新しいキャンバスを作ります。

ramen32-new.png

先程と同じ方法で、麺と同じ色を描画色と背景色に設定して、ファイバーフィルタを適用します。

ramen34-fiber.png

下記と同じくらいのパラメータにします。

ramen35-set.png

出力結果は次のようになります。

木のテクスチャにも使えそうですね。

ramen36-out.png

この状態で、まずレイヤーをダブルクリックします。

ramen38-dd.png

背景がレイヤーに変化するので、OKを押します。

ramen39-new-layer.png

レイヤーになったら、Command + A(全選択)、Command + T (変形)とタイプします。

ramen37-ctrl-a.png

右か左のトグルをドラッグして、麺に見える適当な細さにします。

ramen38-wide.png

加工がかけやすいように中央に置いて、エンター、Command + D(選択解除)をタイプします。

ramen39-enter.png

そのあと、[フィルター] - [シアー] で変形をかけます。

ramen40-shear.png

これくらいかな。

ramen41-set.png

なんだかパスタみたいになりましたね。曲がっている方が器にコピペしやすいんです。笑

ramen42-pasta.png

仕上げにちぢれ麺にします。[フィルター] - [ジグザグ] を選択します。

ramen43-jigzag.png

あんまりちぢれていないようにみえますが、適当なところでOKします。

ramen44-set.png

ちぢれ感をさらにアップするために、薄い色を透明にします。

[選択範囲] - [色域指定] を選択します。

ramen45-sitei.png

薄い色をスポイトで選ぶのですが、多すぎると麺がすくなくなるので、図の状態がベストです。

ramen46-set.png

おぉ!一気にラーメンのちぢれ麺に近づきましたね!

ramen47-chijire.png

これで麺の作成は完了です。

手順4: チャーシューの作成

チャーシューは残念ながら手描きで作ることになりますが、意外と簡単なのでコツをつかんでください。

新しいキャンバスを作ります。背景は透明の方が後々楽になります

ramen48-new.png

よーく観察してくださいね。

ramen49-chashu.png

先程説明した方法で、色をスポイトで取ります。

今回初めてブラシツールを使います。輪郭がはっきりしたブラシで、100%の不透明度にしてください。

ramen50-brush.png

なんとなくの形をイメージして、マウスでおおまかに形を描きます。

後で輪郭を整えるので適当でいいです。

ramen51-about.png

次に、ブラシを輪郭がぼやけているもの、不透明度を30%くらいに変えて、脂肪を描きます。

ramen52-brush.png

ramen53-abura.png

ブラシを細くして、ディティールを描きます。不透明度をより小さくすると描きやすいです。

ramen54-detail.png

拡散する感じのブラシに変えて、模様と濃淡を描きます。

はみ出てもいいので、はっきりと描いて下さい。

ramen55-brush.png

ここからは消しゴムツールにして、不透明度を100%でガンガン消していきます。

ramen56-erase.png

最後に、水玉のようなマークのぼかしツールで、なでるように粗をならしたら完了です。

ramen57-erase.png

一見適当ですが、あとでエフェクトがつくのでバッチリです。

これでチャーシューは完了です。

手順5: 盛り付けと具の追加

ここまで来たらあとは盛り付けです。

盛り付けでは小さな具も直接描いていくので楽しみにしててください。

5-1 スープの貼り付け

まず、先程スープをつくったキャンバスを開きます。

ramen58-soup.png

Command + A(全選択)、Command + Shift + C(レイヤーを結合してコピー)をタイプします。

次に、をつくったキャンバスを開き、Command + V(貼り付け)をタイプします。

見やすくするために、スープのレイヤーの不透明度を下げておきます。

ramen58-don.png

選択ツールでラーメンが来る位置を適当に選択します。

ramen59-ellipse.png

Command + Shift + I(選択範囲を反転)、Delete(消去)をタイプします。

すると、スープが器にピッタリフィットします。

ramen60-soup.png

スープの色が気に入らなければ、レイヤーを追加したり、不透明度を変更してください。

ちなみに、このままでは器との境界線が直線的なので、ぼかします。

ramen61-edge.png

水玉マークのぼかしツールを選択して、境界線を撫でてください。

だいぶスープっぽくなりましたね。

ramen62-edge-good.png

5-2 麺の貼り付け

次に、麺を貼り付けていきます。

まず、麺のキャンバスを開いてください。

ramen63-men.png

好きな部分を選択して、Command + A(全選択)、Command + C(レイヤーをコピー)をタイプします。

ramen64-select.png

Command + V(貼り付け)で器に貼り付けます。

ramen65-paste.png

Command + T(変形)で、適当なところに移動・縮小します。

ramen66-move.png

スープになじませるために、消しゴムツール(境界ぼかし、不透明度30%)でまわりをけしていきます。

仕上げにぼかしツールで撫でておくとよりGOODです。

ramen67-erase.png

あとはひたすら同じ作業を繰り返します。

完了するとこんな感じになります。消しそこねて器にはみ出てるので、レイヤーを変えながらきれいに消します。

ramen68-ok.png

5-3 チャーシューの貼り付け

麺と同じ要領でチャーシューをコピーして貼り付けます。

麺と同様に、輪郭を消したりぼかしたりして馴染ませますが、チャーシューは存在感を残します。

ramen69-chashu.png

仕上げに、チャーシューのレイヤーをダブルクリックして、ドロップシャドウを軽くかけます。

ramen70-shadow.png

まだちょっと微妙ですが、目立ったゴミをきれいにします。

ramen71-ok.png

5-4 ネギの作画

次に、ネギを描きます。

まず、新しいレイヤーを作成します。

緑のブラシで、とにかくたくさん丸や線を描きます。

ramen72-negi.png

次に、丁寧に白のブラシで下側をなぞります。

ramen73-shiro.png

ぼかしツールで撫でて、なじませます。

ramen74-blur.png

仕上げに少しだけ消しゴムツールで修正します。

ramen75-ok.png

5-5 メンマの作画

まず新しいレイヤーを作成します。

形をなんとなく輪郭線で作ります。

ramen76-menma.png

塗ります。

ramen77-fill.png

適当に濃淡を付けます。

ramen78-fill2.png

色の調整をします。

ramen79-color.png

全体のバランスを見ながら、ぼかし・半透明消しゴムを加えて仕上げをします。

ramen80-ok.png

5-6 たまごの作画

新しいレイヤーを作ります。

まず、適当に白く場所を決めて、形を整えたら黄色で黄身を描きます。

ramen81-egg.png

オレンジ色で深みを加えます。

ramen82-orange.png

さらに赤に近いオレンジ色で、立体感を与えます。

ramen83-red.png

白身にハイライトとシャドーを加えたら、ぼかし・半透明消しゴムで仕上げをします。

ramen84-ok.png

5-7 仕上げ

いよいよ最後に、仕上げをしていきます。

図の場所に細く薄い白でハイライトをつけていきます。

ramen85-high.png

ぼかしツールでしっかり撫でて、余分なところを消したら器の完成です。

ramen86-ok.png

次に湯気をつけていきます。

新しいレイヤーを作ります。

図に見えるくらい大きなぼけたブラシを使います。

ramen87-big.png

ささっと上に薄い白色で描いたら湯気の完成です。

ramen87-yuge.png

最後に、最下部にレイヤーを作り、シャドーを描いて、器の色を調整したら完成です!!

ramen88-shadow.png

お疲れ様でした。あとはサインでも描いてください。笑

photoshop-ramen-good.jpg

まとめ

いかがでしたか?意外ときれいな絵が完成して満足していると思います。

次もこういうのを続けようと思うので、ネタを考えておきますね。

あと、記事を書いている内に原書を見つけたので貼っておきます。僕も買いたいですw

GIMP2.8 スーパーテクニック教本 (100%ムックシリーズ)

晋遊舎 (2012-08-27)
売り上げランキング: 134,093

コメントはTwitterアカウントにお願いします。

RECENT POSTS


[ PR ]

.